A Japanese Thoreau of the Twelfth Century (3):Hojoki 英訳『方丈記』

英訳方丈記

  • Chapter 1
  • Chapter 2
  • Chapter 3
  • Chapter 4
  • Chapter 5
  • Chapter 6
  • Chapter 7
  • Chapter 8
  • Chapter 9
  • Chapter 10
  • Chapter 11
  • Chapter 12
  • Chapter 13
  • Chapter 14
  • Chapter 15
  • Chapter 16

  • CHAPTER 3

     

    Again, on the 29th of the hare [4th] month of 4 Jijo [May 25th, 1180] a hurricane devastated the city from the Nakamikado Kyogoku quarter as far as Rokujo. Not a single house was left standing within the circuit of several wards. Some were levelled with the ground, some were left with beams and uprights alone standing, the cross-pieces of the gateways were blown off in some cases and carried three or four cho [one cho = 360 yards] away, fences were blown down, and neighbouring compounds thus thrown into one. Needless to say, the contents of houses were scattered in all directions, while the shingles filled the air like leaves in Winter, and clouds of dust like smoke obscured the sky and blinded one's eyes. The roar of the wind was fearful, one could not hear a word spoken, the storm seemed a true hell-blast. Not only were houses destroyed, but the numbers of those who were injured or maimed in their attempts to save their dwellings was incalculable. The wind finally veered towards the goat and ape quarter [south-west] and did much harm in that region. It was a whirlwind, but what aone ! An extraordinary hurricane ! People doubted not portended some evil of like dimensions.

    日本語訳

    また、治承4年の卯月29日(1180年5月25日)には、ハリケーンが中御門京極から六条までの街を荒廃させました。幾つかの区の中では、一軒の家も残っていなかった。あるものは地面を平らにし、あるものは梁と梁だけが立ったままになり、あるものは門扉の十字の部分が吹き飛ばされて3~4町も運ばれ、塀が吹き飛ばされ、隣の建物が一つになってしまったのである。

    言うまでもなく、家々の中身は四方八方に散らばり、冬の葉っぱのように屋根瓦が空気中に充満し、煙のような塵が空を覆い、目が見えなくなった。風の唸り声は恐ろしく、言葉を発することもできず、嵐はまさに地獄の嵐のようであった。家々が破壊されただけでなく、自分の家を守ろうとして負傷したり、傷ついたりした人の数は計り知れません。風は最終的にヤギと猿の地区[南西]に向かって曲がり、その地域で多くの害を与えた。

    それはつむじ風だったが、なんということだ! 驚異的なハリケーンだ! 人々は,それが何かの悪事を予兆しているのではないかと疑っていた。

    Translated with www.DeepL.com/Translator (free version) 一部、私が修正

    『方丈記』原文

    また治承四年卯月廿九日のころ、中の御門京極のほどより、大なるつじかぜ起りて、六條わたりまで、いかめしく吹きけること侍りき。三四町をかけて吹きまくるに、その中にこもれる家ども、大なるもちひさきも、一つとしてやぶれざるはなし。さながらひらにたふれたるもあり。けたはしらばかり殘れるもあり。又門の上を吹き放ちて、四五町がほど(ほかイ)に置き、又垣を吹き拂ひて、隣と一つになせり。いはむや家の内のたから、數をつくして空にあがり、ひはだぶき板のたぐひ、冬の木の葉の風に亂るゝがごとし。塵を煙のごとく吹き立てたれば、すべて目も見えず。おびたゞしくなりとよむ音に、物いふ聲も聞えず。かの地獄の業風なりとも、かばかりにとぞ覺ゆる。家の損亡するのみならず、これをとり繕ふ間に、身をそこなひて、かたはづけるもの數を知らず。この風ひつじさるのかたに移り行きて、多くの人のなげきをなせり。つじかぜはつねに吹くものなれど、かゝることやはある。たゞごとにあらず。さるべき物のさとしかなとぞ疑ひ侍りし。

    『方丈記』原文は青空文庫より

    back next


    「A Japanese Thoreau of the Twelfth Century」は『南方熊楠全集 第10巻 』に所収。

    Copyright © Mikumano Net. All Rights Reserved.