紀州俗伝(現代語訳5-7)

紀州俗伝(現代語訳)

  • 5-1 田辺のコオロギの鳴き声
  • 5-2 卵の殻
  • 5-3 和歌山及び田辺の手鞠唄
  • 5-4 田辺の手鞠唄
  • 5-5 マタタビ
  • 5-6 4人が5人に
  • 5-7 虫除けの札
  • 5-8 胎衣
  • 5-9 揺岩
  • 5-10 数えると落ちる
  • 5-11 何度も言ったら
  • 5-12 モー疝気腹痛
  • 5-13 筆草,筆拭草,金比羅
  • 5-14 犬伏せの呪,蜂伏せの呪
  • 5-15 雷伏せの呪
  • 5-16 寒蝉の鳴き声
  • 5-17 秋の日焼け
  • 5-18 月夜の結婚式ごっこ
  • 5-19 猿を忌む
  • 5-20 護摩焚き,河童
  • 5-21 ムカデ伏せの呪
  • 5-22 味噌桶を洗うと
  • 6-1 石芋,弘法大師

  • 5-7 虫避けの札

     

    蛇
    Portrait of a green snake / Tambako the Jaguar

     4月8日誕生仏に注ぐ甘茶で墨をすり、「昔より卯月八日は吉日よ、神さげ虫を成敗ぞする」と書いた紙片を柱に逆さまに貼れば、長虫(蛇)が家に入らないという。

    この夜から蚊帳を釣り始める。件の歌を書いた紙片をその釣り手に結び付ければ、悪虫が寝所に入らないという。

    海草郡の人がいうには、蛇だけでなく、一切の悪虫を避ける、竃辺りの壁にも貼ると。

    back next


    「紀州俗伝」は『南方随筆』(沖積舎) に所収。

    Copyright © Mikumano Net. All Rights Reserved.